無色の日記

無職開始の記録。

無色の日記71 2/29の奇跡

友人の気分転換も兼ねて小樽まで観光をしてきた。

友人も仕事環境に悩んでいるらしく、起業も視野に入れているようだ。

古い価値観の会社全てが悪い訳じゃないが、管理職がダメな会社は下の立場の者としてはたまったものではない。

時代の転換期だからこそのトラブルは仕方ないことなのかも知れないが、考え方を変えられない管理職は会社の負債である。

既得権益を持つ人間が簡単にそれを手放すはずが無いのも理解できるが、それで下の立場の者が不満に思う様なら、その権利と利益は分不相応である。

 

と、友人の話を聞いてそんな事を思うと話したが、何の解決策にもなっていない。

そもそも解決策があるなら似たような話がその辺で何度も聞こえるはずがない。つまり、みんな環境に止むに止まれぬ事情で我慢しているだけなんだろう。そもそも働いているだけで偉いと思う。誇れ。

そして社会的にも偉くなった時に下の立場の者に同じ思いをさせないように頑張って貰いたい。

 

と、脱線したが、小樽には観光以外にもうひとつの目的があって、友人が見つけた木工作家の作品を販売しているお店に私の作品を置いてくれないか聞きに行ってみようとの事だった。

コネも何もなく毎度の事ながらアポなし突撃である。お店としては迷惑千万であろう。

私的にはアポなど取ったことがないので、抵抗感はまるでない。無理と言われて当然なので所謂、無敵の人である。

 

お店はすぐに見つかり、平日ながら海外の観光客でとても混んでいる。

お店の商品は手前はガラス作品で奥が木工作品と別れていた。小樽でガラスは珍しくないが、木工は珍しい。しかも木工の作品は想像以上にレベルが高く、参考になる作品が多くあり、そして、種類が多い。以前の販売会で知り合った方の作品も置かれていた。

写真の許可を店員さんに頂き、参考になるものは片っ端から写真に納めていく。

本当に想像以上だった。作家さんも有名な旭川の工房から個人工房かなと思われる所まで多岐に渡り、これは本当に自分にもチャンスがあるんじゃないかと思えてくる。

 

ショップカードがレジ横にあったので、先程の店員さんに貰って良いですかと尋ねてカードを頂く。その流れで自分はこんなの作ってるんですけどこちらで販売できないかと畳み掛ける。

店員さんは判断出来ないのは分かっているが、聞くのは自由?である。いや、困らせてごめんなさい。

そして運良く上司の方に確認を取って貰えた。

 

帰ってきた答えが、そこに今ちょうど社長が居ます。(右)

 

私は思わず、は?っと素っ頓狂な声をあげてしまったが、右側を見るとあ、この人社長だって感じの人が店員さんと話していた。店員さんにお礼を言って社長らしき人と店員さんが話し終わるのを少し待って、いざ突撃。

 

突然で怒られるかなーと思ったけど、丁寧に対応して頂き、アドバイスと名刺を頂く。自分のペンを見てもらったりして10分くらい店舗内で話をして頂いて、この商品が売れるとか、このジャンルが良いとか、結構な情報を教えてくれた。そしてこの作家さんがこれを作らなくなった。これはもうアドバイスというより答えだろう。

 

という事で試作を作ることになりました。

 

予定より移動がかなりズレ込んだりしていた上で、このタイミングで社長に会えるのどんな運の巡り合わせか。これはもう奇跡としか言いようがない。

 

友人には奇跡の対価には釣り合わないかも知れないが、かま栄のかまぼこを奢ってお礼をした。かま栄美味しいし。

 

そんな感じで4年に1度の2/29は奇跡の一日となった。

 

奇跡で終わらせる訳にはいかないので 、実力で商品化まで努力せねば奇跡の無駄遣いで終わってしまう。まずは図面を引かなくては。