無色の日記

無職開始の記録。

無色の日記73 2年目

この記事が書き終わる頃にはブログを始めて1年が経過し2年目を迎えているはず。 社会人の1年とは…色々違ったようで全然違ったかと言われればそうでもないような、まぁ、人はそう簡単には変わらないようだ。 そして通帳には1年が経過した記録がされている。大…

無色の日記72 国民年金

国民年金を払うため現金を用意して、冊子を読んでいると、1年分前納だと3000円程度安い程度だが、2年前納だと1万円以上割引かれる。そもそも半強制で月額2万弱払うのも痛いがそれはそれ。 だが納付書は1年間前納しかなく、2年前納は3月末迄に申請をする必要…

無色の日記71 2/29の奇跡

友人の気分転換も兼ねて小樽まで観光をしてきた。 友人も仕事環境に悩んでいるらしく、起業も視野に入れているようだ。 古い価値観の会社全てが悪い訳じゃないが、管理職がダメな会社は下の立場の者としてはたまったものではない。 時代の転換期だからこその…

無色の日記70 雪と事務

今年は雪が少ないなと思ったらちゃんと降るわけで。 昨日今日と除雪をしてたので作業どころではない。 かといって何もしないのは許されないので、午前中に金具の発注。 今回は主にシャープペンのワンピースタイプを中心に130本程。 また、月末も近いので事務…

無色の日記69 実績解除:初売上

今日ついに、鉋から作ったペンを納品してきた。 ボールペンx16、シャープペンx5で単価は2,500円、計52,500円の売上となる。 木軸ペンとしては単価は非常に安い 。が、せっかくリサイクルしたのに使われないのでは本末転倒もいいところなのでまずは反応を伺う…

無色の日記68 2/22

昨日の惨敗から一夜明け、接着剤も十分に乾いた所で、準備していたブランクを朝から慎重に削っていく。 ラフィングは負荷が大きいのでスピンドルガウジで少しずつ角を落とし、丸棒にする。 ドリルも細心の注意と送りで、割れることなく芯を通す所まで来た。 …

無色の日記67

オーダーの仕事2本をさらっと済ませ、納品の準備は整った。 そして、22日に合わせてペンの試作をしていたのだが惨敗だった。 昼から夜まで最低限の休憩で作業をしたが、後半はボロボロで怪我やら苦労して作ったブランクを切削中に割ったり完成イメージすら分…

無色の日記66 マホガニー

マホガニーが到着したので撮影。 何と言う木目なのだろう。ペンにしたらうまく残るかは分からないがとても奇麗な木目である。リボン杢という奴だろうか。光沢が三大銘木に恥じない高級感がある。 いずれ加工するが、今は別のプロジェクトを進行中。22日に間…

無色の日記65 螺鈿細工

試作の紫檀&アワビ(アバロン)の螺鈿(らでん)細工シャープペン。 さすがに自分でも驚く仕上がりなので記事を書かない訳にはいかない。 元は万華鏡用に購入したアバロンシートだったのだが、紫檀を使うなら見劣りしないだろうと入れてみたところ中々の見映えと…

無色の日記64 実績:三大銘木

三大銘木と称されるウォールナット、チーク、マホガニー。 ウォールナットは比較的簡単に手に入る。加工性が良く色味も良く非常に優秀な銘木。 チークもつい最近地元の銘木店で手に入った。思ったより安価だった。加工性は油分の関係でサンドペーパーが良く…

無色の日記63

今日は暖かく作業も捗った。何より灯油が少なくて済むのが何より嬉しい。 しかし真夏は断熱のろくに無いこの作業部屋で製作できるのだろうか。 今日は樫x7。 樫も材の場所によってかなり木目も導管も異なる。芯材はメープル並みに導管が分からない程ツヤツヤ…

無色の日記62 ペンターニング

左からウェンジ、チーク、パドックといつもの樫x3。おまけでペン立ても作ってみた。 シェラックでの仕上げにも慣れてきて、オープンポア(導管を埋めない)の仕上げはシェラックで良さそう。艶は3分~5分くらいだろうか。回数を倍にすればもう少し艶は出そう。…

無色の日記61 タモの波杢

タモの波杢 地元の材木屋さんでタモの波杢を見つけたので衝動買い。ワタナベセイサクジョにしては高級品である。 大きさは540x85~60x24。20角に切ってペンブランク12本+α。珍しく金具より材が高いペンになる予定。 過去に端材を貰いペンにした所、とても素…

無色の日記 祝100PV

なんとビックリだが、100PV(ページビュー)を越えていた。こんなネットの僻地で。 備忘録、日記として書いていたのであまり気にしていなかったが、100というのはやっぱりちょっと嬉しい。 実際半分越えて8割くらいは自分でカウンターを回している気がするが残…

無色の日記60 パドック

まず最初に断っておくが、競馬ではない。 アフリカンパドック(木材)である。パドゥークとも。 ヤフオクで購入したパドックを短冊切りして丸棒まで下ごしらえしたのだが、今日は家具工房にお邪魔する用事があったので工作機械とスペースをお借りしてきた。 短…

無色の日記59 樫でペンターニング

まだ腰が万全ではないものの材料が全部揃ったので今の実力を測る為にも1日集中して製作。 材料が10本分あったが、1本は穴あけのドリルの抜けの際に割れが入ってしまった。 作業行程の変更が原因。薄い材は割れも考慮に入れないといけないのは超高級材を使う…

無色の日記58.1 車輪の再発明2

そして翌朝気付く。 自分は、弥生の白色申告の存在を知っているはず。なぜエクセルで1から作ってるの?何やってるの? とりあえず早急に弥生の白色申告を使用してみるべきでは。動作や流れを把握した方が、青色申告に向けたエクセルの開発もスムーズなはず。 …

無色の日記58 車輪の再発明

分かっててやっている訳だが無駄である気はしている。 事業を始めて初の月末である。 ギックリ腰も多少動けるようになったが、まだ本格的には動けないので、帳簿を一旦まとめる。 そう言えば今年の確定申告は社会人時代の還付があったので数日前に完了した事…

寝たきりニートの日記

ニートではないが語呂がいいので。 まさかこの手の記事を二度書くとは思わなかったが、なってしまったからには仕方ない。ぎっくり腰である。 時は昨日に遡る、無事初仕事を受け、午前中に支度と、完成品3本を制作し、新しい金具と樹種で試作をこなし、順調で…

無色の日記57 開業

2024.1.17 本日開業届けを提出した。 開業日を1月1日としているので遡って今年の頭から無職ではなかった事になる。不思議。 さっそく帳簿と事業用現金、口座を用意。 帳簿付けは大した量じゃないが慣れるまでは時間がかかりそう。税理士とか経理は凄いな。節…

無色の日記56

昨日、今日と旋盤を回し、初となる「販売用」ボールペンを2本製作した。 標準的なクリックタイプのボールペンで樹種もメジャーなウォルナットとメープルとした。色も対極的で見映えも良い。 ウォルナットは垂直取りの難易度が高いが木目が映えるようにした。…

無色の日記55

今年の仕事納め。とは言っても無職なのだが。 何度か見かけていた鏡餅を見様見真似で作ってみた。少なくても1年以上は使えると思うのでエコである。廃材なのでSDGsとも言える。 そして、年末にようやく大きな課題をクリアした↓ HDPEのリサイクルペンである。…

無色の日記54 埋もれ木

何らかの理由で地中や水中に埋もれた木が長い年月を経て掘り起こされる事があるらしい。 それは石化して珪化木という宝石になったりもするが、それはちょっと削れそうにない気がする。 成分なのか圧力なのか詳しくは分からないが、成分が変性しているが、木…

無色の日記53 バンドソーと工房見学

前回に続きバンドソーの改造から。 モーターと下のホイールを繋ぐベルトのテンションを調整する機構が備わっているが、あまり評判が良くないので取り外す。 最初の強敵はスプリング。そのままではかなり固い。なのでテンションを掛けているドライブベルトを…

無色の日記52 バンドソー

前回の記事のレストはいまいち強度が無いもののスクレーパー程度は研げる治具を作った。 次にバンドソーに手をつける。 バンドソーはREXONのBS-10K2。オフコーポレーションで現行で販売されており、改造例も豊富。改造しなくても十分に使える優等生である。 …

無色の日記51 シャープニング

新旋盤が試運転中に電源が入らなくなったり、トリマーでサークルカットをしたりは些細な話。旋盤はオムロンのスイッチに交換済み。ついでに逆回転機能も修理した。 今日は長年後回しにしてきたシャープニングについて。 今までグラインダーでフリーハンドで…

無色の日記50 木工旋盤

これは記録しておかなければなるまい。 10/30に旋盤を無事譲り受けてきた。 現在台を制作中。 現在使用中の旋盤より5cm程高くする予定。 結局現物がなければ固定位置も分からないので、前日までの準備は部屋の片付けに留まった。それだけでもおおごとではあ…

無色の日記49 工房見学2と新旋盤

地元のイベントでフェイスワークブームが起こった際に、実は一緒に工房見学も申し込んでいた。快諾頂いていたが中々連絡が取れず今日となった。 場所もすぐわかり工房にお邪魔するとまず目に入ったのはJETの1221vs。卓上旋盤では最上位に位置する名機だと思…

無色の日記48 ペンマンドレル2

Φ6.25の長さ200mmの丸棒作ってとプロに頼んだが断られた。 仕方ないので自分で作る。長さはいいとして、径の誤差は±0.02mm程度までに抑えたい。 都合よく材料の中にΦ7の丸棒があったので卓上旋盤でとりあえず0.5削って6.5まで削ってみると、長さの影響か旋…

無色の日記47.1 MT2

モールステーパー、主軸やテールのテーパー規格である。卓上木工旋盤はMT2であることが多い。 鉄工旋盤でテーパー削りを画策した事もあるが失敗した。技術と設備不足である。 ペンを組み立てる際にクイックレバークランプで組むことが多いのだが、最後まで締…