無色の日記

無職開始の記録。

無色の日記29 進捗状況整理

まずはプレシャス・プラスチック関係について。

手始めにヘアアイロンを分解、改造した。

グルーガンの中に入っているPTCヒーターでは能力不足だったので、ヘアアイロン用のPTCヒーターを使うことにした。

能力は十分で、220度くらいで制御されそう。また温度調整機能がヘアアイロンにあるので、かなり使い勝手が良い。

ヒーターはPTC(positive temperature coefficient)で測温体はNTC(negative temperature coefficient)と言うらしい。温度の変化による抵抗の逆の性質をうまく利用している。考えた人は本当に頭がいいんだろう。

しかもヘアアイロンが壊れるのは構造上電源の回る部分であることが殆どっぽいのでジャンクで安価に手に入る。AC100V直で動かせるのも素晴らしい。

改造も配線を伸ばしたりカプラーを付けたりと大変なことはない。

と言うことで、プラスティックのヒーター問題はこれで進みそう。

ちなみにIHヒーターは熱が上がり過ぎた。温度を上げ過ぎると凄い煙が出る。匂いもプラスティックを溶かした匂い。炭素と水素だから毒ではないだろうがあまり健康的とは言えない。

押切り機を利用した工具箱の切断も凡そ成功した。ハンドルの強化と固定方法は改善が必要。

シュレッダーはメタルロックもJBウェルドも強度が足りずリベットかネジ止めに設計の変更が必要。溶接機が恋しい。

プレス加工は直接金型を温めて加工しようと考えている。現状はケーキ型を2つ利用して上下から挟む方式を考えている。できれば上下からPTCヒーターで温めたいが、ヒーターに力を加えたくはないので要検討。

進めながらもチュロスメーカーにも浮気している。シーズヒーターは個人ではどうにもならないが、既製品を利用するならば活用は可能。金型が丁度円筒になるのも素晴らしい。

以前パテを開発していた時の粉砕ミルはペットボトルキャップには傷をつけるのが精一杯だった。

 

作業場について

部屋の配置換えで収納スペースを大量に確保した。プラケースをまた大量に仕入れる必要がある。

相当な労力を費やしたが終わりが見えない。作業環境は長い時間をかけて元を取るので頑張りはいつか報われて、結果的にプラスになるはず。

電源周りも多少改善した。電気工事士の免許は大事。

 

旋盤について

残念ながら目を付けていた木工旋盤は購入できなかった。引き続きJETの旋盤を中心に中古市場を注視していく。地元に木工家がいるので、いずれお話を聞いてみたい。

ベアリング交換の効果は上々でかなり静かになった。また、ペンターニング用の芯押しもJBウェルドで埋めて6.2mmで再度開け直し精度が高まった。カタカタ鳴るのはダメだろう。中国の工具は修正する覚悟が必要。

芯出しはヘッド、テールストックに先端の尖った長い治具を用意し凡そ合わせた、素人じゃこれが限界。

また、金属旋盤のバイトを8mm角に変更し、0.75mmのスケイタで調整。調子が良いとへそ無く削れる。とりあえずは右勝手だけで大丈夫だと思う。チップの規格もいずれ記録しておく必要がある。

 

フライスについて

10mm角のバイトを削ってやろうとフライスを使用。バイスはいいとして高さ調整の治具不足も問題だが、Z軸の微動送りが機能していないっぽい。今は分解している余裕(とスペース)が無いがこれが無いと多分精度なんて無いようなもの。せめて平行に固定できる高さ調整治具だけでも用意したい。エンドミルはよく切れる。切粉問題も切実。結構刺さる。せめてスリッパ必須か。

 

ボール盤について

ゴールデングースと交換したチャックはアーバー2本で900円と言う値段で中古が手に入ったので即購入して第二の人生を歩んでいる。アーバーいずれ使うだろうと思っていたら13のキーレスチャックが2000円であったので即購入。そろそろMT2系のツールホルダーを更新しないと都合が悪い。

ベルトはボロボロなので三ツ星のA-39をいずれ購入したい。そのタイミングでモーターのベアリングも交換したいが、大事(おおごと)になるので先延ばし。

作業場の配置移動でドリルを取りやすくなったのも素晴らしいが、落下防止策を講じないと大惨事になりかねない。

 

材料について

詰め放題の端材でペンターニングの練習台になって貰おうと思って削ってみたらメープル材だった。バイトだけですんごいスベスベ。導管が全く見当たらない。メープルってこんな使いやすい材料だったのか。繋ぎ目を見てパイン集成材だと思っていたので樹種にも詳しくならないと…。

ちなみにCAグルーによるコーティングは扇風機と換気扇と活性炭マスクで特に鼻炎が悪化する事もなく使えている。粘度問題はまだ解決策が見当たらない。

また、近々ペンターニングの金具類が到着する予定。主にブッシングの製作で忙しくなる。

市販のシャープペンを利用した木軸化は精度と金属と木の摩擦の問題で未だに完成しない。主力商品になるポテンシャルは秘めているので引き続き研究を続けていく。

硝子ペンも同様にペン先を水で洗う工程の対策が不十分。軸より先端を熱くコーティングする必要があるかも。

 

新規事業について

以前から何度か話をしていた友人と木工のプロジェクトが始まりそう。

うまく進めばかなりの主力商品になる可能性も。ただ、集塵機も真剣に考えなければならないかも。また、幾何学的な形を作るには精度がこれまで以上に重要か。

次の水曜日に打ち合わせ。名刺はまだない。

 

税金&その他について

住民税払いましょうね。今年は年間15万ほど。仕方ない。

年金も納付書が来るはず。

年金も減免措置があるが、いずれ払う必要がある。年間20万。住民税より高いのか。

国民健康保険に関してはハローワーク次第だが減免措置が受けられる可能性が微レ存。現状年間25万。えぐい。

離職票はまだ届かず。ハローワーク行きたいわけではないが仕方ない。

簿記と確定申告も併せて勉強中。会計ソフトは税金と思って安くて年1万。

節税効果を考えると青色申告するなら会計ソフトも安いものだが、果たして収入が雑所得となるのか事業所得となるのか。また失業給付金との兼ね合いがどうなるのか、全てが未知数。

その他車の税金と燃料、通信費、水道光熱費、食費…お金の心配は尽きませんな。

車も次々故障個所が出てくるし。自分も壊れているので医療費もか。